どうも。
だんごむしです。
2020年5月31日。
札幌移住486日目です。

今日の札幌は快晴。
夏のような日でした。

山に近づくにつれてハルゼミの声が大きくなっていきます。
北海道特有の優しいセミの声。
もうそんな季節か…。

タンポポの花は綿毛になってしまった。

心はまだ冬の終わりで止まってます。
やっぱり季節を噛み締めながら生きるって大切なことだと思うんです。
でも、
26歳になっても山で虫を追いかけてるとは思わなかったなぁ。
どんなに悔やんでも過去には戻れないから
今から全力で夏を感じることにします。
お読みくださりありがとうございました。
スポンサーリンク
だんごむしさんおはようございます
自分も心は雪解けあたりで止まっているかも
夏を感じないともったいない!
あっという間に逃げちゃいますもんね!
だんごさんは おじいちゃんになっても
山で虫を追いかけていると思う!
今と違うのは、隣に孫ちゃんが………。
でも、孫ちゃんに
「じーじ、もうやだー
家でゲームしたいよー 帰りたーい」
と言われていると思うの。
(๑•́ ₃ •̀๑)
季節を重ねる事ができるのは
当たり前で生きてきて
突然それができなくなって
自分でも気がつかない間に
心が乱れていた
失った季節を取り戻す事はできないけど
これからをもっと大切に季節の
移り変わりを感じたいです
おはようござます♪♪
初夏の動画、写真、ありがとうございました (´∀`*)
自分で歩いてるつもりになったわ!楽しかった~
冬の終わりで止まってたと思っていた心も、この新緑の中に入ったら、動き始めたことでしょう (*´-`)
26歳になっても虫を……って
終わることはないと思われます(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分も凄く小さい時の春先
雪のずーっと向こうに見える、初めての蕗の薹
雪に長靴埋まらせても見に行ったのが、今も記憶にあり
今の自分と繋がっています
あ、たんぽぽの茎に虫が…
苦手な、青虫、毛虫…怖いと思ってるから、すぐ目に入ってしまうのも、子供の頃から…
だんごむしさんも小さい頃から、目で虫や動物など追いかけていたのじゃないかしら )^o^(
動物も植物も自然は、又、繰り返してくれるからありがたいですね
だんごちゃん、おはようございます(*´-`)
昨日の動画良かったです~(´∇`)
やっぱりだんごちゃんは自然に触れる動画が似合います(*^-^*)
山の中ではもう、エゾハルゼミが鳴いているんですね~。私も、山に行って見ようかな(//∇//)
そうそう、自粛頑張ったから今夜20:00にご褒美観れたらラッキーですね~(*´-`)
だんごキュン
おっはー
タイトル
『セミ鳴いとる』の
『~とる』
東海地方
愛知県入ってますね~
方言ですね
方言~ほっこりしてて(*^^*)いいなぁ
おはようー!
これから年を重ねても
「山で虫を追いかけてるとは
思わなかったなぁ」
って思うはずです(。•̀ᴗ-)
2020だんごちゃんの夏
今年も楽しんで下さいね!
あ、水分多めに持参して((≡ຶ⚲͜≡ຶ))
はじめまして。だんごむしさんが北海道進出されたときから拝見しています。もう季節を何度かまたいでいらっしゃいますね。
世の中の不穏な空気が息苦しくある毎日ですが、そんなときこそ身近な変化を楽しんでいます。育てている牡丹が咲いたり、その牡丹に蝶々がやってきて花札みたいだと喜んでみたり。
札幌市郊外では田植えが終わっていました。のどかな景色。のどかな景色を見るとジブリ作品を思い出してしまう、単純な思考に笑えてきました。
なる様になると現在を楽観視できる余裕を貰える出来事2点でした。
だんごむしさんも深呼吸をしながらゆっくりな歩幅で進めたらいいですね。