どうも。
だんごむしです。
今回の記事では札幌に移住したボクの7月の生活費を公開します。
(この記事を書いている時はもう8月の終わりですが笑)
札幌に移住して半年が経ち、
だいぶ生活が落ち着いてきましたので、
生活費を算出してみました。
下記がボクのプロフィールです。
・20代独身(彼女ナシ)
・職業:会社員(正社員)
・趣味:一人旅、アリの巣の観察
・好きな食べ物:チャーハン、チーズ、クルトン
独身男の一人暮らしの例として参考にしていただければと思います。
7月の出費は118,760円!!

7月の出費は118,760円でした!!
うーん(^^;)、
10万円以内に抑えたかった….。
下記が118,760円の内訳です。⬇
・家賃:35,000円
・食費:27,805円
・光熱費:10,294円
・通信費:14,100円
・交通費:3,000円
・その他:28,561円
家賃:35,000円
札幌市は他の100万人以上の都市と比べると
家賃相場が安いと言われています。
1DKで地下鉄駅まで徒歩10分以内で
家賃3万円台の物件がたくさんあります。
ボクの家賃は平均ぐらいかなと思っています。
食費:27,805円

食費の半分以上は北海道に根差している
コンビニエンスストアのセイコーマートです(笑)。
いつもセイコーマートの
パスタ(118円)とフライドチキン(260円)を食べています。
1日3食セイコーマートの日があったりして、
ここまで食費がかかってしまったかなという感じです。
食費を節約するために
カップラーメンやレトルト食品を薬局で買ったり、
家でお茶を作っていったり、
お昼はご飯だけお弁当箱に入れて持っていき、おかずはセイコーマートで買う
みたいなことをしていますが、
もうちょっと頑張りたいですね。
光熱費:10,294円
光熱費:10,294円の内訳は以下の通りです。
・電気代:2,104円
・水道代:2073円
・ガス代:6,117円
今月はガスコンロを一度も使っていないのですが、
なぜかガス代が6000円以上になっていました。
シャワーを長く浴びているからかな…。
通信費:14,100円
スマホの月々の通信費が約1万円と
インターネットの月々の料金が4,100円です。
交通費:3,000円
交通費は主にJRと地下鉄の料金です。
今月はJRに乗って当別町に遊びに行きました。
その他:28,561円
その他は主に買い物での出費です。
書籍で約6,000円、
ユニクロで約3,000円、
浄水器のカートリッジが約4,000円、
靴を2足買って約8,000円でした。
(歩くのが好きなので、すぐに靴がダメになります。)
あと、今月は花火で3,000円使いました。
ボクは手持ち花火が大好きなのですが、
夏限定で週2ぐらいのペースで花火をしています。
7月の反省点
7月の反省点は….
食費が3万円近くになってしまったので、
できるだけ自炊をしたいですね。
むやみに食費を削るのではなく、
無駄にコンビニを使わずに
栄養のあるものにしっかりお金をかけていきたいです。
食費以外はけっこう頑張ったと思います。
これからもこんな感じで
たまに生活費報告をしていきたいと思います。
札幌に移住を検討されている方の参考になれば幸いです。
お読みくださりありがとうございました。
スポンサーリンク
だんご君、こんばんは。
独身男性の独り暮らしのわりには、節約してる方じゃないですか?
もっと安くできるのになーと感じたのは、スマホ代。
私、格安スマホ使っていて、月の使用料金は1,300円くらい。
私も以前はauを使っていて一人一万円は掛かっていたんですが、家族全員格安スマホに切り替えてからは、家族四人合計しても一万円掛からなくなりました。
因みに我が家はOCNを使っています。
NTT系列のところなので、ドコモ回線が使えるのでサクサク検索など出来ます。
ご参考にしていただけると幸いです。
久々の投稿になります。
だんごむしさんの一人暮らしの半年の出費って、こんな感じなんですね。
11月~4月までは寒いので、暖房費が掛かるので、節約するのであれば、よく 梱包のプチプチのシートを窓に貼るとかあるいはアルミシートか段ボールで貼るとかしたら、室温の温度が維持できると思います。
後は、お米を2日間か3日間分にするんだったら、2合~3合で炊いたら、光熱費も少し、浮きます。
おかずとかは、二人分を作り、次の朝のおかずにするとか後、野菜はカット野菜を買うとか肉類は冷凍したり、レトルトを3日分買うとか色々と工夫出来ます。
自炊、頑張って下さい。
シャワーだけじゃ、疲れがとれない時があるので、たまに、お風呂に入ってください。
お湯は捨てないで次の日、追い焚きして、入っても大丈夫です。
ユーチューブバーで稼ぎますか^_^
冬はもっとかかるよね
暖房もガスなの?
生きて行くって大変だよ
でもみんな応援してるよ
はじめましてw
移住ブログのみかげですw
スマホ料金が高いから、格安SIM(おすすめはmineo)にすれば月1700円ぐらいになるよ。
(ブログに書いてるから多分知ってると思うけどなんか言いたくなっちったすまん)
道外の人参考になっていいね、家賃安い、1人暮らしも大変だよね…疲れてご飯なんか作る気になれないよ、、男の人なんか特に、きっと習慣になるとあまり負担には思わないかもしれないけど、やりたい事やるのに切り詰めて頑張っても何処かでしわ寄せがきて、支払いに追われたり疲れる(._.)、私はお菓子が大好きだったからお菓子で間に合わせてたら体壊して今やいろんな臓器にポリープ出来てるよ(泣)、年を重ねてから出てくるからね~血液中のコレステロールやら自律神経のバランスも崩れたり、今や生活習慣病の人も多いみたい。もっと若い時 自分の体大切にしてあげれば良かったょ(。>д<)今さらだけど、体調管理しつつ、廃人のように?(笑)生きてる~♪動けるうちが花ですよ~(* ̄∇ ̄)ノ
本当にだんごくんはしっかりしてるね!
私なんて家計簿は新婚時代につけてたきりで、もう全然(^_^;)
こんなに細かく載せてくれて、参考になる方々がたくさんいると思います(*^_^*)
週2の花火☆
今年の締め花火はもうやったのかな?これからかな?
今日行ったスーパーでは既に撤収されてたけど、
どうしてももう一回やりたいので探してきます(^o^)
だんごちゃん、お疲れ様です(*´∇`*)
きっと節約生活頑張ってるんだろうな~と思ってました。思った通り涙ぐましいです(。>д<) 北海道の賃金は安いしね~(*_*;
夏の遊びたい時期に118000円はエライよ(@_@)アイスも我慢して…
水道代少ないのにガス代高いんだね?
寒くなって来ると暖房費がかかるんだよね~(*_*;10月後半頃から。あれっ、炬燵あるんじゃなかった?電気代かかるよ炬燵は。
あれだね、2リットルのペットボトルにお湯入れて、2、3本。だっこして寝るんだね。
移住して初めての越冬、わくわくドキドキしますね。見守っています。
でも、その前に美しい秋を楽しまなくっちゃね(*^ー^)ノ♪
だんごキュン!
参考に なりました(*^^*)
参考に して~
音更町出身
生年月日 1993.6.11(A型)
植物を大切にします
ツーリングが趣味
価値観が合うでしょう~(たぶん 適当)
帯広浴衣美女
今日の写真シリーズで音更が登場したので
ここで生まれ育った女性なのね~って!
だんごキュン 今 テレビ観てないからな
気になってたから~ぐぐったら~
誕生日 近いし!どなたでしょう~?!
またね~(*^-^*)
札幌、家賃安い!!(笑)探せばあるんですねー!ビックリですΣ(・ω・;ノ)ノちょっと田舎の方が家賃高いですね。こっちは安くて4万円代ですから(´・_・`)だんくんは、お金あんまり使ってないよー!それにも驚いたけど(笑)コンビニ利用してる割に食費、そんなに使ってないと思う!1日平均1000円使うて独身男子から聞いたから食費だけで3万超えるていってたよー!うちは自炊で、だんくんと同じくらいやもん(笑)お菓子、、控えようかな?(笑)
お疲れ様です(* ´ ▽ ` *)
生活費公表するなんて…だんごむしくん
まるはだか( ☆∀☆)
偉いわ~!私なんかもっと大雑把です…
頑張ってますね(≧▽≦)
ポケモン映画は観に行ってないのかな?
私は今日『天気の子』を観ました。新海誠監督は空や風景をリアルに美しく描く人なので好きなアニメ監督の一人です。RADWIMPSの『愛にできることはまだあるかい』がまたさ~映画とリンクしてて良かった~号泣した~ 洋次郎さんの透明感のある声が好きです♪(´ε`*)
たまには映画鑑賞もいいよ(^_^)v