どうも。
だんごむしです。
2019年9月29日。
札幌移住241日目です。
今日の愛知県の空です。
昔はこの空の下で生きていました。

おばあちゃんの家に行き、
網戸の修理と浄水器の交換作業をしました。

中部国際空港で人生初のタピオカを飲みました。
タピタピしてました。
写真はタピオカが見えやすいように妹のスマホのライトで照らしました。
ボクのYoutubeのデビュー動画の1シーン目を撮影した場所です。
今日も動画を撮りたかったのですが、
家族がついてきたので無理でした。

無事に札幌に帰ってきました。
札幌と愛知は直線距離で約1000㎞離れています。
さっきまで一緒にいた家族と
今は1000㎞離れた場所にいます。
不思議な感覚です。
お読みくださりありがとうございました。
スポンサーリンク
愛知県では 充実した日が過ごせたようですね。だんこむしさん、優しいですね。
飛行機で帰る時寂しいありませんでしたか?
私は、凄く寂しいく感じました。
こんばんは。初コメです。2週間程前にこのブログ見つけました、私はだんごさんママと同世代だと思います。我が家の息子は2人いて、だんごさんが真ん中になる年齢です。上の子が札幌で大学時代を過ごしました。なのでちょうど今頃の時期に息子の下宿先に泊まりに行ってました。そうなんです、空気が違うんです。やわらかくて呼吸がとてもしやすい。空の色の青、紅葉した葉っぱの赤色の濃さが内地と全く違う。いつまでもいつまでもこの場所に居たいと思いながらしぶしぶ自宅帰っていたものです。行ったことのある場所がアップされると懐かしさと切なさで涙が出ます。本当に大好きな街でした。息子が暮らした部屋には今、どんな子が暮らしているのだろう・・。最後の日荷物が出てしまってガランとした部屋を2時間程離れられなかったです。そんな思い出を持ちながら
あなたのブログを楽しみに待っています。あの頃もしかしたら札幌駅ですれ違っていたかもしれませんね。息子が住んでいた頃は飛行機で2時間もかからず行けましたが、今は思い出とともにとても遠い場所になってしまったので・・。これからとても寒い季節に向かいます。お身体ご自愛下さいね。
マダムキラー(笑)”氷川きよしみたいになるのかな?みんなペンライト持って中島公園に行かなきゃ(T▽T)、さて冬に備えてぬくぬくグッズ揃えていこう~、暖か靴下 カイロ 湯タンポ チャンチャンコ←通じるかな?(笑)
だんごキュン おはYo~さん
竹内涼真君に マダムキラー 当たってる
美味しそう~ タピオカ
「わーすた」の「タピオカミルクティー」
小樽出身 工藤大輝さん 作曲
この曲を聴くと 飲んだ気持ちになります
って! 私は ずっと ミーハーです
だんごキュン ずっと 札幌永住して~
今日で札幌移住 8ヶ月ね~♬
またね~(*^-^*)だんごキュン
あのね~
密かに応援している 佐野岳君
だんごキュンと同じ
愛知県出身で サッカー得意
運動神経抜群 かっこいいよ~
年齢は ひとつ上
って なんの話 スマン
自称 ヘンテコ芸能評論家で~す
佐野岳さんの、ドラゴンズの始球式の動画観ました(*´∇`*)
野球ほとんど経験なくて111キロストライクの投球ってスバラシイです。\(^o^)/
サスケじゃなくて、筋肉なんとか(笑)って番組とかに出たりしてますよね(^◇^)
早速 動画チェックしました!
中日ドラゴンズの始球式
ドアラ君の隣で 佐野岳君
素晴らしい~運動神経(*^▽^*)
だんごキュンの
動画
雪玉ストレート プレイボール
かっこ良くって 可愛い~(^-^)
だんごちゃん、おはよう〜
久しぶりに帰ってこれて良かったね
充電 完了!
ところでマダムキラーの法則って
知ってる? 特徴 簡単に
・礼義正しい
・仕事を一生懸命にやってる
・気遣いができる
・素直
・マダムを女の子扱い出来る
(ググったらあるけどね)
どれも、あてはまるよだんごちゃん
だから あきらめて
マダムキラーの路線で
行ってちょうだい(笑)
今日も良い日をね!
マダムだけじゃなく、ムッシュも(*´∀`)
ムッシュ播三郎~(*^。^*)
おはようございます。
リフティングの動画観てから、
だんごむしさんが涼真に思えて仕方ありませーん(*⌒▽⌒*)
涼真って、竹内涼真よ~(;^_^A
だんごちゃん、お帰りなさい。そしておはようございます(*´∇`*)
札幌で目覚める朝はどんな感じかな…二日間の帰省は短くて、実家で過ごした出来事が夢だったような感覚になってるんじゃないかな?
家族のみなさんもそんな感覚ではないかと…(*´-`)
おばあちゃん家の下駄箱の上のカニ、カニ、カニ(笑)よく、ふくろうの置物とか置いてある家ありますけど?カニ?
つっこんで貰いたくてだんごちゃんの仕込みですか?それとも、愛知県特有の縁起物とかなのかな?小さいカエルらしき物もありますよね。やっぱりカニ縁起物なのかな(*´-`)
…
何年ぶりでやってもあんなにリフティングって出来るものなんですか?永遠に出来そう!シュートのスローモーション‼️かっこよすぎる‼️悩殺‼️
我が家も息子が札幌へ戻る時には、家族でセントレアへ送って行きます。
そしてこのスカイデッキ(という名前でしたっけ?)から、息子が乗った飛行機が見えなくなるまで見送っています
飛行機が見えなくなってからやっと駐車場へ行き、自宅へ戻りますが、自宅に着いて数分後には息子も新千歳空港に着いています。
愛知から札幌はとても遠いのに、セントレアから自宅への時間と、セントレアから飛行機で新千歳への時間がそんなに変わらないことが不思議に思えたりします。(実際は当たり前のことですが…)
そしてさっきまで家の中にいた息子は幻だったかのように思えてきます。
寂しいけど家の中に息子がいない日常に慣れたということなのかもしれませんね。
だんごさんのお母さんも同じかな?聞いてみたい気がします(笑)
領主様、おかえりなさい!
今日で9月も終わりで、いよいよ秋本番!・・て
今週は、26℃になるしいですね。愛知から夏を連れ来た?
おばあちゃんも喜んだろうね!
うちの母も孫が遊びに来ると、メチャクチャク喜ぶよ。
今度は、だんごさんが身内の方を遊びに、北海道に呼べるようになると良いですね
お帰りなさい (❁´ω`❁)
さっきまで一緒にいた家族が少したったら、遠く離れた所にいる
この感覚は何回経験しても不思議ですよね
妹と甥っ子、姪っ子が無事に家に着いたよって連絡して来た時の電話越しの声は、ついさっきまで直接聞いてた声の持ち主なのにって少し寂しくなります (^ω^;);););)
今回の里帰りも有意義な時間になったみたいで良かったですね ٩(*´︶`*)۶
リフレッシュ出来たかな?
あー!リフティングからのシュート!(した形)
カッチョよかったですよ〜 ァ,、’`,、 (◍’౪`◍)’`’`,、
おかえりなさい
どっちも離れてみて感じることあると思います!
(*°○°*)アッ!
いつもYouTube観させてもらってます
愛知かぁ〜また行ってみたいです!
では おやすみなさい
お帰りなさーい!
久しぶりの地元の空気に触れ、御家族との時間を過ごして、
そして幸せな結婚式に参列して
元気もらって帰ってこれたかな♪
短い滞在時間の中でおばあちゃん孝行も。
優しくて頼もしい孫だね(*´ェ`*)
タピタピしてた人生初タピオカはおいしかったかな?
タピオカがブームになった時、
昔、ナタデココとかティラミスとか流行ったのを思い出したよ(笑)
だんごくん世代には、子供の頃から普通に存在してたかな(^_^;)
長距離移動お疲れ様でした。
今日は自分のお布団でゆっくり休んで下さい☆