どうも。
だんごむしです。
2019年10月3日。
札幌移住245日目です。

今日の札幌は曇っていましたが、
お昼から少し晴れ間が見えていました。

黄色い葉っぱ。美しいです。

美しい瞬間を見せてくれた者達がぐちゃぐちゃになって落ちています。
「葉っぱ」は地面にぶつかった瞬間に「落ち葉」と呼ばれます。
ボクは落ち葉の茶色も好きです。
そして、踏んだ時のザッザッザッという音に秋を感じます。
北海道では葉っぱ達の物語の最終章が始まっています。
お読みくださりありがとうございました。
スポンサーリンク
毎日違う色の葉っぱ見れて楽しい(*´`)
もみじ見てたら、
もみじまんじゅう食べたくなってきた(´`)笑
Hello!
だんごキュン
「葉っぱ」が
瞬間から「落ち葉」そうなんですね~
チコちゃんに叱られる NHK番組
〝ボーっと生きてんじゃねーよ!〟
って聞こえてきそうですわ~(^-^)
いつもありがとうこれからもよろしくね
だんごキュン!したっけね~♪
おはよう〜、だんごちゃん
今日は雨、雨、雨‥‥
気持ちも ちょっとだけ 雨‥
皆さんのコメントを読んで
人柄や、雰囲気やら
勝手に想像して 楽しませて
もらってます。
自分はつたない 文章ですが
(喋れば‥‥何言ってるんだか)
これからも よろしくね!
今日も良い日をね‼︎
だんごちゃん、おはようございます(*´∇`*)
雨~(T-T)。今日一日、雨~(ToT)。
雨だれが屋根に落ちる音でアラームより30分も早く目覚めた(´д`|||)
この雨で木から落ちないで頑張ってた葉っぱもいっぱい落ちてしまうね…来週にはちょっと風景が変わっているのかな…
この落ち葉たちは『生物学上は死んでいるけど、物理的には大地の養分や虫達の栄養になるから、抹消されない限りは死んでいない』みたいな事をだんごちゃん、円山お散歩の動画で語っていました(*´-`)。あっ、その時は倒れてる木を見て言ってたんですけどね…f(^_^;)
今日、『イワシの日』10月4日だから。さんまあんまり捕れてないのでイワシ食べましょう。DHA❗️脳の為にも‼️
鼻づまり治ったかしら?深呼吸できるかな?
そう~そう~ つばくろさん
「円山公園に行ったよ」動画
生物観点から言うと~語る!
で また 話がずれますが
〝夜に円山登りたいけど……〟
立候補したい!私
立候補年齢上限が あるな断念
昨日は貴重な情報サンキューです
「感謝カンゲキ だんごキュン」
早速ググりました「相葉雅紀腹筋」
えっ!ヤバクナイ(若者ぶる)
だんごキュンの腹筋を想像します
毎回 あきれて何も言えねー!!
自分でも思いますもの~(^-^)
かおりさん、お疲れ様です(*´-`)
登りましょう!登りましょう!みんなで円山登り隊‼️
男性はキツネのお面、女性はオカメか何かのお面で(笑)
だけど私、早朝と夜は無理かなぁ(´д`|||)
鼻水は治まったかな。
前から思っていたけど
『美しい』って言葉を自然に使えるだんごくん、
やっぱりいいですね(*´ェ`*)
バッサバサに溜まってる落ち葉を見ると
テンション上がる~(笑)
『秋の夜長』っていうのが好きです。
と言っても、寝る時間まであっというまだけどね(*_*)
な~んかしたいなぁ。
『食欲の秋』『芸術の秋』『読書の秋』とかいうけど、
だんごくんはどうかなぁ♪
落ち葉を踏んだ音良いですよね。
でも、 いちょうのきは、臭くて嫌ですが
雪虫懐かしいです。北海道では、初雪が降る前に見られるから雪虫と言われているみたいです。全国的に違う名前でいるみたいです。
小学生の時の夏休みの自由研究調べました。
だんごむしさん、なんか話しずれてしまってごめんなさいm(__)m
大丈夫! 雪が降るとまた美しい北海道が見られるよ!
秋と、冬の雪が積もりすぎて飽きるまでは
(✧Д✧)✨←こんな顔していられるよ!
身体お大事に(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
暑いくらいの北海道ですが、ちゃんと秋の匂いがします♪
おやすみなさいZzz…σω-`o)。o
だんごむしくんはじめまして。
私の生まれ育った大好きな街を愛してくれてありがとう。
今朝雪虫見ましたよ。
こんなに暖かい日が続いているのにちゃんと雪虫は
季節の変化を知らせてくれるんですね。
北海道以外でも雪の降る街に現れるのかしら~?